シャルトーニュ・タイエ キュヴェ・サンタンヌ ブリュットのレビュー

シャンパーニュ記録

こんにちは!awatyuです!

 

今回は、シャルトーニュ・タイエ キュヴェ・サンタンヌ ブリュットのレビューについて書いていきます!

 

スポンサーリンク

シャルトーニュ・タイエとは?

1683年にブドウ栽培家として創業、1960年代にレコルタン・マニピュランとしてのシャンパーニュ造りを開始したシャルトーニュ・タイエ。メゾンが居を構える小さな村メルフィは、18世紀にはヴェルズネイやアイなど現在のグランクリュの村と同等の最高値でブドウが取引されていたという歴史を持つ銘醸地。
20世紀に入り度重なる戦禍に見舞われ、ブドウ畑が壊滅。後に畑は復興されたもののかつての輝きが失われてしまいました。メルフィのグランクリュとしてのポテンシャルを重視し、その栄光を取り戻すかのように果敢に挑戦するのが、若き生産者アレクサンドル・シャルトーニュです。

引用元:マチュザレム

 

また、現当主のアレクサンドル・タイエは大学の卒業研修でジャック・セロスのアンセルムに師事し、セロスから学んだことを現在の造りでも活かしております!

 

シャルトーニュ・タイエの特徴

メルフィ村の特徴を一言で表すと「多様性に富んだ土壌」。他のグランクリュの土壌がほぼ粘土とチョークで構成されているのに対し、メルフィでは砂質を主体に砂岩、粘土、石灰と様々なタイプの土壌が混ざり合い、チョークの下層土を厚く覆っています。アレクサンドルはその多様性を詳細に把握するために、DRCやジャック・セロスと同じ世界的権威を持つ土壌学者クロード・ブルギニョンに土壌分析を依頼。土壌の特性を見極め、品種との相性を考えた独自のテロワールの表現を追求しています。

引用元:マチュザレム

 

ランス地区にあるメルフィ村は、かつてグランクリュの一角でしたので、その特徴を活かしてテロワールの表現を追求しております!

 

シャルトーニュ・タイエ キュヴェ・サンタンヌ ブリュットのレビュー

裏ラベルに情報記載!

今回は、某ワイン会で持参して堪能しました!

このキュヴェの特徴

ブドウ構成比▼

・ピノ・ノワール・・45%

・シャルドネ・・45%

・ムニエ・・10%

 

デゴルジュマン:2021年10月

生産村:モンターニュ・ド・ランス地区▷メルフィ村

 

外観

黄みを帯びた金色で泡立ちは非常に細かく連続的に連なっていた

 

色味はシャンパーニュらしい黄金色で泡立ちも細かく綺麗な形でした!

 

香り

ハチミツの香りの後に、パンの芳醇な香りが感じられた

 

香りとしては、ハチミツのようなすっきりめの香りが先に感じられ、時間経過後にパンの芳醇な香りが感じられました!

 

味わい

ミネラル感と生き生きさが全面に感じられ、味わいは中程度に感じ取られた

 

味わいとしては、すっきりさが全面に感じられましたので、食前に飲むシャンパーニュであれば相性は抜群だと思いました!

 

泡中ポイント・・・★★★★☆ 4.0!

ジャック・セロスのアンセルムに師事され、土壌の特性を活かす造りを行う、アレクサンドル・タイエの魂が感じられるシャンパーニュです!

 

すっきりめのシャンパーニュですので、カジュアルに飲みたいときはオススメです!

他のキュヴェもラインナップされておりますので、引き続き飲んでみたいと思いました!

 

※今回紹介したボトル▼

※泡中が飲んだシャンパーニュ

【先頭投稿】飲んだシャンパーニュの索引
こんにちは!泡中です! このページでは泡中が飲んだシャンパーニュの記録を索引でまとめております! 全てを埋めるには、長い道のりですが索引が充実できるよう、色んなシャンパーニュを飲んでいきます! 銘柄をあいう...

鮨シャン投稿